• 口腔・咽頭の病気

急性扁桃炎 きゅうせいへんとうえん

のどの病気

どんな病気?

急性扁桃炎はウイルスや細菌に感染して、舌の付け根の両側にあるリンパ組織の口蓋扁桃(扁桃腺) に急性炎症を起こす病気です。
原因となるウイルスは、アデノウイルス、ヘルペスウイルス、エンテロウイルス、 細菌は溶連菌、黄色ブドウ球菌、インフルエンザ菌など多岐にわたります。
口蓋扁桃のまわりには通常時から細菌やウイルスが存在していますが、免疫により 排除されるため感染はしません。ただ、感冒(かぜ)や疲れ、生活の乱れなどによって 抵抗力が低下すると、細菌やウイルスに感染して、口蓋扁桃に急性炎症を生じてしまいます。

症状は?

主な症状は、のどの痛み、発熱、寒気、全身のだるさ、首のリンパ節の腫脹などです。 のどの痛みが強くなると、飲み込みづらさにつながります。
炎症が広がると、扁桃周囲炎や扁桃周囲膿瘍などを引き起こすことがあるため注意が必要です。

治療法は?

ウイルス性の場合は、痛み止めや安静にするなど対症療法で経過をみていきます。 細菌性の場合は、適切な抗菌薬で治療を行います。
2~3日で症状が軽くなり、1週間程度で治るとされています。なかなか改善しない場合には、 原因となっている細菌を詳しく調べて抗菌薬の種類を変更する必要があります。

監修 本橋玲先生
東京医科大学病院
耳鼻咽喉科・頭頸部外科 講師
  • 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会認定専門医
  • 耳鼻咽喉科専門医研修指導医
  • 日本頭頸部外科学会認定頭頸部がん専門医
  • 日本気管食道科学会認定気管食道科専門医
  • 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会認定喉頭形成手術実施医
  • 日本音声言語医学会認定音声言語認定医
  • 痙攣性発声障害ボトックス施行医
この記事をシェアする
Facebook X LINE
監修 本橋玲先生
東京医科大学病院
耳鼻咽喉科・頭頸部外科 講師
  • 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会認定専門医
  • 耳鼻咽喉科専門医研修指導医
  • 日本頭頸部外科学会認定頭頸部がん専門医
  • 日本気管食道科学会認定気管食道科専門医
  • 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会認定喉頭形成手術実施医
  • 日本音声言語医学会認定音声言語認定医
  • 痙攣性発声障害ボトックス施行医

のどの病気