• 喉頭・気管の病気

吃音 きつおん

のどの病気

どんな病気?

吃音(きつおん、どもり)とは、滑らかな発話ができない言語障害です。
代表的な言語障害である構音障害は、音が声として出るための 通り道(舌・下あご・口唇・軟口蓋など)のどこかで 動きに障害があり、適切な音が生成されない状態です。 一方、吃音は声を出す通り道に異常はみられません。
吃音の多くは2~5歳頃の発達過程で、原因となる病気がなく起こります。 幼児の8%に発症するとされており、決して珍しくなく、男性に多いとされています。
発達性の吃音の他、大脳損傷などによる神経性の吃音や ストレスなどによる心因性の吃音が思春期以降に生じる場合もあります。

症状は?

症状の出方は様々です。「あ、あ、ありがとう」のように1文字目を連発する症状、 「あーーーりがとう」のように長く伸ばしてしまう症状、「……っありがとう」のようにつまってから声が出る症状などがあります。
二次的な症状として、声を出す時にしかめ面になったり、体が動いたりする随伴症状が出たり、言いにくい言葉を言い換える回避行動がみられることもあります。

治療法は?

原因となる病気のない吃音は、7割以上が自然治癒するとされています。 場合によっては、環境調整や言語訓練などが必要になります。

監修 本橋玲先生
東京医科大学病院
耳鼻咽喉科・頭頸部外科 講師
  • 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会認定専門医
  • 耳鼻咽喉科専門医研修指導医
  • 日本頭頸部外科学会認定頭頸部がん専門医
  • 日本気管食道科学会認定気管食道科専門医
  • 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会認定喉頭形成手術実施医
  • 日本音声言語医学会認定音声言語認定医
  • 痙攣性発声障害ボトックス施行医
この記事をシェアする
Facebook X LINE
監修 本橋玲先生
東京医科大学病院
耳鼻咽喉科・頭頸部外科 講師
  • 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会認定専門医
  • 耳鼻咽喉科専門医研修指導医
  • 日本頭頸部外科学会認定頭頸部がん専門医
  • 日本気管食道科学会認定気管食道科専門医
  • 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会認定喉頭形成手術実施医
  • 日本音声言語医学会認定音声言語認定医
  • 痙攣性発声障害ボトックス施行医

のどの病気