• 口腔・咽頭の病気

膿栓 のうせん

のどの病気

どんな病気?

のどの扁桃には多数のくぼみがあります。そのくぼみに細菌やウイルスの死骸、 食べかすなどがたまって形成される白っぽい塊が膿栓です。潰すと強い臭いが出ることから、 「臭い玉」と呼ばれることもあります。
5~6mm程度の大きさの物が多いですが、人によっては1cmを超える大きい膿栓ができることもあります。

症状は?

膿栓は食事中やくしゃみが出た時などに自然に取れて、気づかないうちに飲み込んでいることが多く、 飲み込んでも体に害はありません。
自覚症状がないことがほとんどですが、たくさんの膿栓が形成されると、のどに違和感が生じたり、 口臭の原因になったりすることがあります。
口の中が不衛生な人やドライマウスの人、鼻水がのどに流れる後鼻漏の人、扁桃炎になりやすい人は、 膿栓ができやすいとされています。

治療法は?

「ガラガラうがい」をしてのどを動かすことで、膿栓が取れることがあります。 のどの奥に水が届くように意識するのがポイントです。
のどの粘膜は傷つきやすいため、無理やり取ろうとするのはすすめられません。 うがいで取るのが難しく、口臭やのどの違和感が気になる場合には、耳鼻咽喉科で相談するとよいでしょう。 水圧をかけて洗い出したり、吸引して取り除いたりする治療が行われます。

監修 本橋玲先生
東京医科大学病院
耳鼻咽喉科・頭頸部外科 講師
  • 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会認定専門医
  • 耳鼻咽喉科専門医研修指導医
  • 日本頭頸部外科学会認定頭頸部がん専門医
  • 日本気管食道科学会認定気管食道科専門医
  • 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会認定喉頭形成手術実施医
  • 日本音声言語医学会認定音声言語認定医
  • 痙攣性発声障害ボトックス施行医
この記事をシェアする
Facebook X LINE
監修 本橋玲先生
東京医科大学病院
耳鼻咽喉科・頭頸部外科 講師
  • 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会認定専門医
  • 耳鼻咽喉科専門医研修指導医
  • 日本頭頸部外科学会認定頭頸部がん専門医
  • 日本気管食道科学会認定気管食道科専門医
  • 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会認定喉頭形成手術実施医
  • 日本音声言語医学会認定音声言語認定医
  • 痙攣性発声障害ボトックス施行医

のどの病気