• 口腔・咽頭の病気
  • 喉頭・気管の病気

咽喉頭炎 いんこうとうえん

のどの病気

どんな病気?

口腔や鼻腔の奥にある咽頭と、首の真ん中あたりにある喉頭の両方で炎症が起きることを咽喉頭炎といいます。 感冒(かぜ)やインフルエンザが原因で起こることが多いですが、声の使い過ぎや疲労、ストレスなども原因になります。 ※参照: 急性咽頭炎  慢性咽頭炎  急性喉頭炎

症状は?

のどの粘膜が赤く腫れたり、痛みが出たりする他、発熱や体のだるさ、 せき、たん、声がれなどの症状がみられます。通常は一週間程度で軽快します。

治療法は?

治療の際は、主に消炎鎮痛薬やせき止め薬などが使われ、細菌感染の場合は抗生剤が使われます。
感冒(かぜ)による咽喉頭炎の場合は、安静にして体を休め、水分や食事を十分に摂取することが大切です。 飲酒や喫煙など、のどの負担となるようなことは避けましょう。
症状が強くてよく眠れない、または自宅療養していてもなかなか回復しないという時には受診するようにしましょう。

監修 本橋玲先生
東京医科大学病院
耳鼻咽喉科・頭頸部外科 講師
  • 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会認定専門医
  • 耳鼻咽喉科専門医研修指導医
  • 日本頭頸部外科学会認定頭頸部がん専門医
  • 日本気管食道科学会認定気管食道科専門医
  • 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会認定喉頭形成手術実施医
  • 日本音声言語医学会認定音声言語認定医
  • 痙攣性発声障害ボトックス施行医
この記事をシェアする
Facebook X LINE
監修 本橋玲先生
東京医科大学病院
耳鼻咽喉科・頭頸部外科 講師
  • 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会認定専門医
  • 耳鼻咽喉科専門医研修指導医
  • 日本頭頸部外科学会認定頭頸部がん専門医
  • 日本気管食道科学会認定気管食道科専門医
  • 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会認定喉頭形成手術実施医
  • 日本音声言語医学会認定音声言語認定医
  • 痙攣性発声障害ボトックス施行医

のどの病気