• のど以外の病気

アレルギー性鼻炎 あれるぎーせいびえん

のどの病気

どんな病気?

鼻の粘膜でアレルギー反応が起こり、炎症を生じる病気です。 通年性アレルギー性鼻炎と季節性アレルギー性鼻炎(花粉症)に分類されます。
通年性アレルギー性鼻炎は、季節に関係なく症状がみられるのが特徴です。 ダニやカビ、ペット、昆虫などがアレルゲン(アレルギーの原因物質)となります。
季節性アレルギー性鼻炎は、春はスギやヒノキ、シラカバ、夏はカモガヤなどのイネ科の植物、 秋はヨモギやブタクサがアレルゲンとなり、花粉が飛ばなくなると症状は消失します。

症状は?

アレルギー性鼻炎の主な症状は、くしゃみ・鼻水・鼻づまりです。
通年性アレルギー性鼻炎では喘息やアトピー性皮膚炎、 季節性アレルギー性鼻炎ではアレルギー性結膜炎の合併が多いことが知られています。

治療法は?

日々の生活においては、掃除や洗濯などでアレルゲンを除去したり、 マスクを着用してアレルゲンを吸い込まないようにすることが大切です。
薬を使った治療法は、症状を抑える治療とアレルギー反応を起こさないようにする治療に大きく分けられます。 症状を抑える治療では、アレルギー反応を抑える抗ヒスタミン薬やステロイドの点鼻薬などを使用します。 アレルギー反応を起こさないようにする治療では、皮膚や舌下に少量のアレルゲンを含む薬を投与して、 アレルゲンに体を慣らすことによりアレルギー反応を起こしにくい体質に変えていきます。 市販の点鼻薬は血管収縮剤が含まれています。即効性があり鼻づまりに効果的ですが、 乱用すると薬剤性鼻炎を引き起こすため注意が必要です。
手術治療には鼻中隔矯正術、下鼻甲介切除術、粘膜下下鼻甲介骨切除術、後鼻神経切断術、 粘膜焼灼術などがあります。アレルギーは体質的な要素が大きいためそのものを治すわけではなく、 また症状が再燃する可能性もあるため、よく検討して行う必要があります。

監修 本橋玲先生
東京医科大学病院
耳鼻咽喉科・頭頸部外科 講師
  • 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会認定専門医
  • 耳鼻咽喉科専門医研修指導医
  • 日本頭頸部外科学会認定頭頸部がん専門医
  • 日本気管食道科学会認定気管食道科専門医
  • 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会認定喉頭形成手術実施医
  • 日本音声言語医学会認定音声言語認定医
  • 痙攣性発声障害ボトックス施行医
この記事をシェアする
Facebook X LINE
監修 本橋玲先生
東京医科大学病院
耳鼻咽喉科・頭頸部外科 講師
  • 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会認定専門医
  • 耳鼻咽喉科専門医研修指導医
  • 日本頭頸部外科学会認定頭頸部がん専門医
  • 日本気管食道科学会認定気管食道科専門医
  • 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会認定喉頭形成手術実施医
  • 日本音声言語医学会認定音声言語認定医
  • 痙攣性発声障害ボトックス施行医

のどの病気