• のど以外の病気

間質性肺炎 かんしつせいはいえん

のどの病気

どんな病気?

肺は、吸い込んだ空気を入れる「肺胞」という小さな袋がたくさん集まってできています。 間質性肺炎は、肺胞の壁などの間質と呼ばれる領域に炎症や損傷が起こる病気で、壁が厚く硬くなるため、 酸素を取り込みにくくなります。 原因不明の場合が多く、一般の肺炎とは異なる症状や経過を示します。

症状は?

息苦しさや、たんを伴わないせきなどが主な症状です。初期は無症状のことが多いものの、 進行すると呼吸不全の状態となり、着替えなどの軽い動作でも息切れが出て、 日常生活が困難になることもあります。
症状の進行スピードは病型によって異なり、息切れやせきなどの症状が出始めて、 日常生活に支障をきたすようになるまで数年程度かかります。

治療法は?

病型によって使用される薬が異なり、特発性肺線維症や進行が速い間質性肺炎には抗線維化剤が用いられます。 また、経過によっては、副腎皮質ステロイド剤や免疫抑制剤が用いられることがあります。 これらの薬剤の他に、せきやたんが多い場合には鎮咳剤や去痰剤などを使用することもあります。
また、血液中の酸素が不足して日常生活に支障が出る場合などは、酸素療法が行われる場合があります。

監修 河野雄太
東京医科大学病院
呼吸器内科 准教授
  • 日本内科学会認定内科医
  • 日本呼吸器学会専門医・指導医
  • 日本アレルギー学会専門医・指導医
この記事をシェアする
Facebook X LINE
監修 河野雄太
東京医科大学病院
呼吸器内科 准教授
  • 日本内科学会認定内科医
  • 日本呼吸器学会専門医・指導医
  • 日本アレルギー学会専門医・指導医

のどの病気