ニュース

のど研究室 特集記事「ジメジメ季節の喉頭アレルギー対策」を公開しました

2024.06.26 お知らせ

湿度が高まる季節に増えるダニ・カビが原因ののどのイガイガ、空咳

▼▼▼今すぐ記事を読む▼▼▼
ジメジメ季節の喉頭アレルギー対策」  

花粉症の季節もひと段落し、初夏を迎える頃になって、風邪や花粉症に似た症状に悩まされていたら、その原因は室内にあるかもしれません。 ハウスダストなどが原因の喉頭アレルギー(アレルギー性喉頭炎)について、岡本美孝先生にお話を伺いました。

私たちの体には、ウイルスや細菌などの異物(抗原)から身を守るための免疫機能が備わっています。この免疫の働きが異常を起こし、ウイルスや細菌以外のさまざまな異物に対して過剰な反応を示すのがアレルギー症状です。
アレルギー反応が喉頭の粘膜で起こり、咳やのどのかゆみ、イガイガ感などの異常感が続くのが「喉頭アレルギー」です。
スギやヒノキといった花粉などが原因の場合は「季節性喉頭アレルギー」、ハウスダストなどが原因の場合は「通年性喉頭アレルギー」と分類されますが、いずれもアレルギーによる炎症です。
「花粉の季節でもないのに、のどがかゆい」「起床時にのどがイガイガしたり、チクチクしたりする」「空咳が8週間以上続く」などという場合、ダニやほこり、カビ、ペットの毛といったアレルギー物質による、喉頭アレルギーかもしれません。
これらは、室内のどこにでも常に存在するので、季節を問わずアレルギーを生じさせ、鼻アレルギーや喉頭アレルギー、さらに呼吸が苦しくなる気管支喘息を引き起こすこともあります。

 

梅雨時期から増えるダニ

ハウスダストという言葉を聞いたことがある人も多いと思いますが、これには、ほこりなどのほか、次のようなものが含まれます。

続きを読む 

この記事をシェアする
FacebookTwitterLINE

最新のニュース