-
特徴1
微粉末生薬成分が
のど粘膜に直接作用微粉末生薬成分がのど粘膜に直接作用して線毛運動を正常に保ち、のどの異物排出を促進します。
-
特徴2
水なしで、
いつでもどこでも服用水なしで服用する薬なので、手元に水がなくて服用できないということがありません。
-
特徴3
服用のタイミングを選ばない
眠くなる成分未配合、シュガーフリー、1日6回まで※服用できるので、運転中や仕事中、就寝前など、のどの調子が気になったとき、いつでも服用できます。
※服用間隔は2時間以上空けてください。
-
特徴4
個包装なので携帯に便利
ポーチやスマホケースに入れて持ち運べるので、のどに違和感を覚えたとき、すぐ対処できます。
健康に欠かせない
のどのバリア機能
「線毛運動」
のどには呼吸と一緒に体内に侵入してくるホコリやばい菌、化学物質、花粉等の異物を排出するのどのバリア機能「線毛運動」があります。
その働きのおかげで私たちは、健康に過ごすことができています。
しかし、空気の冷えや乾燥によって、「線毛運動」が弱まってしまうと、異物の排出ができなくなります。通常「せき」や「たん」によって異物を排出していますが、その「せき」や「たん」がよりひどくなったり、のどに炎症を引き起こしたりします。
炎症によって更に「線毛運動」が弱まってしまうという悪循環にもなり、体調不良を引き起こすだけでなく長引かせてしまうのです。
のどの調子が気になる
こんなときに
-
朝起きた時
-
移動中
-
プレゼンや接客前
-
長時間の会議
-
カラオケ
-
花粉など空気中の
異物でのどイガイガ -
のどを酷使した
一日の就寝前
一般的な薬と
龍角散ダイレクトの
吸収・作用の違い
一般的な薬
血液中を通って全身へ
-
水や白湯で服薬
-
胃や腸で成分が溶出
-
腸で吸収され肝臓へ
-
肝臓から血液中に移行して全身へ
-
目的の部位で作用し、体外に排出
※薬剤によって、吸収・作用の仕組みが異なる場合がございます。
龍角散ダイレクト
のど粘膜に直接作用
-
水なしで服薬
-
微粉末生薬成分がのど粘膜に直接付着
-
のどの線毛運動を正常に
-
キキョウ去痰作用
-
カンゾウ抗炎症作用
-
セネガ去痰作用
-
キョウニン咳止め作用