せきが出る

のどの症状

せきは異物の侵入を防ぐための反応

鼻から口、のど(喉)を通って気管、気管支、肺まで続く空気の通り道を気道といいます。空気と直接触れる気道には細菌やウイルス、ほこりなどの異物が入りやすいため、それを防ぐための機能が備わっています。
せきはその防御機能の一つで、異物が気道に入ると気道表面にある咳受容体から刺激が脳に伝達され、咳中枢から指令が出ます。その指令を受けてせきをおこすことにより、異物が体内に入るのを防いでいます。
また、たんには気道内の異物が含まれていることがあります。せきにはたんを吹き飛ばして、気道を清浄化する働きもあります。

せきの種類と主な原因

せきは大きく2つに分類されます。
・たんを伴うゴホゴホするせき(湿性のせき)
・たんは出ずにコンコンというせき(乾性のせき)
せきがおこる原因は気道の物理的な刺激によるものの他、感染症やアレルギー、喘息、肺炎など様々なことが知られており、原因によって症状の出方が異なります。原因に合わせた治療が必要な場合があるため、せきが長引く場合は受診するようにしましょう。

監修 河野雄太
東京医科大学病院
呼吸器内科 准教授
  • 日本内科学会認定内科医
  • 日本呼吸器学会専門医・指導医
  • 日本アレルギー学会専門医・指導医
この記事をシェアする
Facebook X LINE
監修 河野雄太
東京医科大学病院
呼吸器内科 准教授
  • 日本内科学会認定内科医
  • 日本呼吸器学会専門医・指導医
  • 日本アレルギー学会専門医・指導医

「せきが出る」に関連する病気