ニュース

のど研究室 特集記事「声がれの原因と対処法」を公開しました

2023.04.25 お知らせ

ご用心!のど(喉)の異常サイン「声がれ」とは?

▼▼▼今すぐ記事を読む▼▼▼

声がれの原因と対処法

 

新型コロナウイルス感染症対策が緩和され、お祭りなどのイベントも復活。スポーツ観戦やコンサートでも声を出して楽しめるようになりました。

イベントを楽しんだあと、いつもの美声が「ガラガラ声」になってしまうのはなぜか、山王メディカルセンター副院長の渡邊先生にお話を伺いました。

声がれは声帯のSOS

カラオケで歌いすぎたり、大声で応援したりして、声がかれてしまった…という経験は誰しもあるのではないでしょうか。

ガラガラ声やかすれ声といった「声がれ」は、医学用語で「嗄声(させい)」といいます。

声を出す発声は、のどの奥のほうにある「声帯」が担っています。

声帯は左右一対となっている帯状の器官で、唇のように開閉しています。息を吸うときは声帯が開きますが、発声時には声帯を閉じ、息を吐く圧力で声帯のひだを振動させて、声を出すのです。

大声を出したり、無理な発声をしたりして声帯に負担をかけると、声帯が炎症を起こしたり、むくんでしまったりします。そのため、声帯がしっかりと閉じずに声がかすれるというわけです。

声帯の炎症は、声の出しすぎのほか、風邪やアレルギー反応、喫煙、飲酒といったことでも起こります。

【お酒の飲みすぎも「声がれ」の原因に!?】

続きを読む

 

この記事をシェアする
FacebookTwitterLINE

最新のニュース