ニュース

「耳鼻科医から見たアーティストと演奏 第14回」を公開しました

2022.12.12 お知らせ

耳鼻科医の立場から、医学と演奏を探る

耳鼻科医から見たアーティストと演奏 第14回

ゲスト:三宅由佳莉(ソプラノ歌手)、お話:竹田数章(仙川耳鼻咽喉科院長)

自衛隊初の歌手として海上自衛隊に入隊した。そのジャンルにとらわれない美声とパフォーマンスは、YouTubeなどでも見た読者も多いだろうと思われる。今回の対談では、自衛隊員ならではの悩みも出てきた。<音楽之友社刊「音楽の友」2022年11月号掲載>

 

いろいろなジャンルの曲の発声

三宅

私はクラシック音楽やアニメソング、ミュージカルなど、いろいろなジャンルの曲を歌っています。そういうタイプの歌手は、喉を傷めやすいのでしょうか。曲に合わせて声色を変えてやっています。

竹田

いろいろなジャンルの声を使い分けるのは難しいと思います。発声の方法や音の色彩の表現なども変えられていますよね。

三宅

身体の使いかたがまったく違ってくるのです。ミュージカルやポップスを歌うときは、少しきついと思うこともあります。

竹田

アメリカでは、ベルティングという歌唱の方法があります。中低音の、いわゆる地声の出しかたで、高い音を歌う歌唱法です。

三宅

叫ぶような?

竹田

負担がかかりやすく、やりすぎると喉を痛めます。ノドを痛めないように、負担の少ないクラシック的な発声を混ぜるやりかたもあります。

三宅

練習していくなかで、少しずつコツを掴んではいます。昔よりも低音域を出せるようになってきましたが、低音域を歌うとき、声帯のまわりの筋肉をどのように使うとよいでしょうか。

 

続きを読む

 

この記事をシェアする
FacebookTwitterLINE

最新のニュース